スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「芸術としては大成功、ビジネスとしては大赤字」
鎌倉でのイベントが終わりました。
暑いところ足を運んでくださった皆様(お客さま)ほんとうにありがとうございました。
そしてギャラリーのオーナーさま、スタッフのみなさま、企画団体のartmaniaのみなさま、出展者のみなさま、空間を彩ったバンドのみなさま、お疲れ様でした。
絵を買ってくださったかた、ポストカードを買ってくださったかた、ありがとうございました。
面白い空間の中で展示が出来たんじゃないかなと思います。
そしてトーク(出展者がすこしだけ来場者の前でトークする時間がありました)も、話す内容も何も考えてなかったのですが、自分の中では伝えたいことは伝えることが出来ましたし、それがどう伝わったかはまったくわかりませんが、短い時間でしたが、普段自分が考えながら生きて、描いて、をやっていることをそのまま伝えたつもりです。
まだまだいっぱいいっぱい喋りたいことはあったのですが、(僕は普段は無口であまりベラベラ喋るタイプではありません)ぼくの話よりも実物の絵にすべてが表現されているのでそれを見て欲しかったです。
「 芸術活動としては大成功、ビジネス的には大赤字 」
これは終わった後に僕が新幹線の中で女房にメールした内容です。
女房からの返信は、
「 それは全部ふくめて『大成功』です!よかったね!」
でした。
今回の出展のための旅行で次の絵のインスピレーションをバンバン受けてまして、今現在かなり大きい絵を描いております。早く仕上げたくてたまりません。でも多分、いや、間違いなく今年中に仕上がるかどうか?といった感じです。
こんなにワクワクしながら絵の完成を楽しみにするのは珍しいです。
大きいけれど、この絵はたぶん僕の絵の中でも大事な絵になることは間違いないので、焦らずに妥協せずにしっかり仕上げたいと思います。
最後に、
鎌倉に行くのは初めてなので、少しでも空いた時間に探索しようとしてたのですが、その間に見つけた絵に感動しました。
近くの幼稚園の子供たちの絵を町全体で飾っていたのですが、僕はそれらに「釘付け」になってしまい、動けませんでした。
僕は、この絵たちよりも素晴らしい絵が描けているのだろうか?
すぐとなり近所でアートイベントをやっているにも関わらず、こんな近くにこんなにいい絵がそこらじゅうで飾られているなんて。
僕は、動けませんでした。
動けなかったのです。

GODA