スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ああやっと今年が終わったぜ、あばよーだ。まったく辛い年だったよなー本当にこの病気はどうなってんだ?来年こそ治ってくれと願うさ。自分に。神頼みは当てにならないと立証したからさ。そんなことは知ってたつもりだったのに。少しでも頼りにした自分が情けないさ。来年こそは自分頼みだ。

パソコンが自力で立つことが出来ない状態になった。
なんじゃこれ。
支えてやらないとグラグラでパタンって。
骨が折れて、ぷらんぷらんしてる状態のよう。
まさに今の俺のよう。
一応の「今年やりきった感」があるし。
こいつ(PC)もいろんな所で出展するためにフル活動で働いてくれたよ確かに。
それにしてもこれ寿命なんかなあ、2005年秋モデルって書いてるけど。
これを書き終わってUPしたら修理に持っていきます。
修理にどれくらい時間がかかるのか知らないけれど、しばらくはPCが無い状態になると思います。
☆ ☆ ☆
で、
せっかくだから今年の総括を。
んー総括って・・・何ぞや。
いろいろあった。いろんな出会いもあった。種は蒔いた。パンドラの箱もあけた。
やっぱり手術かな。何がって手術することで偽りの自分をつくることを少しやめさせてくれた。
自分にとって、すべてのことは本当にどーでもいい。
そういえばアメリカ人が一番嫌いなことばが「どーでもいい」らしい。
やったぜ。これで心置きなくwhateverを連発できるさ。
どうせ彼らにゃ一生わからないだろう。奥にある確かなメッセージを。
何がポジティブシンキングだ。笑わせるぜ全く。
クソったれが。死ぬまで言ってろ。
いや、死んでも言ってろ。
僕はこの世界のほとんどは本気でどーでもいいと思ってるけど、それは決して投げやりということではないし、何事にも期待はしないけれど希望は持っているんだよ、これでも。
それを、素で表現できるのは僕にとっては「絵」だけ。
「絵」だけなんだよ。
絵だけなんだ。
GODA
スポンサーサイト
僕としては気分はもうすでに正月なので、それまでの残りの時間をただただ惰性に無駄に息をして生きているだけなのです。あとは25日にモスチキンを食べることくらいかな。ケンタッキーではなくモスチキン。

毎年の幼稚園恒例のクリスマス会とやらで、今年は「人魚姫」をやったらしいです。
そらは、文字どおり「人魚姫」をやったらしく。
もちろん人魚姫が何人もいるといういろんなところに配慮したくだらない設定だけれど。
IXYで撮影された動画を見る限りでは娘は家では考えられないくらいしっかりとした演技で別人のようだった。『大きくなったなあ』というのが僕の正直な感想である。なんだか感慨深いものがある。
ああ、何とでも言うがいい。バカ親で結構。鼻の下くらいいくらでも伸ばしてやるさ。3mくらい伸びるぞ。はっきり言ってやろう。娘はかわいい。
ああ、はっきり言ったからスッキリした。
んじゃ、本題に入ろうかな。
人魚姫って何ぞや?
え?
え?知らんよ俺。
何か知らんけれど人魚に足が生えて人間になって、何か知らんけれどハッピーエンドで終わるんじゃないの?
ま、正直なところ↑この程度ですわ。僕は。
そして、演技会が終わったあと本屋でみつけたらしく↑の写真の本を購入したらしいので、昨日夜中にひとりで『しょーがねえなあ』とか言いながらこの絵本を読みました。
何・・?これ・・。
この・・どこまでも救いようのない世界観・・。
『 め、め、名作や!! 』
ええ年したオッサンが真夜中にひとりで幼児用の絵本「にんぎょひめ」を読んで、いたく感動。
いたく、感動。
GODA
TOP絵を変えるためだけににスンゴイ時間と無駄な労力を費やしてしまったこの僕のこの空(むな)しさを一体どうやって伝えようか、ああ、そうか、ここで伝えよう。と、今、思いました。
top絵の画像を変えるのにこんなに時間をとられるなんて思いもしませんでした。
パソコンって便利だけれど苦手なんだよな。本当に。
しかも、今回は撮影にも時間がかかって、正直くやしい。
くやしいです。
で、
せっかくだから、アウトテイクを載せる。
なんか、それだけでスッキリしそう。
まず、「かたづけ」とテスト撮影、から。
↓

おお。久しぶりに台の上がキレイになった。
続いて、テイク1の撮影。
↓

なんてワザトらしい象たち。
で、いろいろ試したんだけれどなんかもう面倒臭くなってきたので、
いろいろ撮影したあとのOKテイク。
↓

ま、
OKテイクとは言っても実は売れ残った絵ばかりだけどね。
☆ ☆ ☆
なんだか、
調子に乗って、過去のフォルダを調べたらこんなのが。
↓

画像からもわかるように、何かの完成済みの絵の上にマスキングテープを貼って上から消している状態。
下の絵は青色っぽい絵だね。どんな絵だったかもう忘れました。
何かメモを貼ってます。何を書いているかは知らん。

さっきの二ヵ月後の状態。
ああこれはもう完全に後にも戻れない状態で、イライラしてる時ですね。
人として最低な時期です。
こういうときは相手にしないでそっとしておいてあげましょう。

↑これが完成図。
京都文化博物館での出展用に仕上げた作品。
「seasons in the sun (羽化する蝶々)」
GODA